01 | 移動花屋”初出店”の様子

Uncategorized

01 | 移動花屋”初出店”の様子

ブログやるやる詐欺を二年間繰り返しました。

おはようございます。

それでも、ブログの更新はめげません。
やります。やらせてください。
文字を。。。文字を書かせてください。。。

パソコンで文字を打つと、絵文字の入力が本当にめんどうで、
そのせいで更新がストップしておりました。
#冗談です
#ただの怠惰です
#でも、絵文字は今後無しで記載していきたいと思います。
#どうか末長く御付き合いください
#あと、ハッシュタグの使い方は基本、おかしいですが気にしないでください
#心の声がハッシュタグとなって現れます。

まずは、移動花屋2年継続おめでとう!
ということで、
公にはしないですが、ここでささやかながら喜ばせてください!!
#わーーい

出店させてくださる店舗様には、本当に感謝感謝です。。。
#シェイシェイ
#シェイシェイといえば中国じゃないですか?
最近、海外に行くならどこにいきたいかなーとずっと考えているところです
#どこがオススメですか?

  1. 移動花屋当初のディスプレイ

では、せっかくなので
いっちばん!!一番、初めに出店した様子をひさびさにここにUPしておきますね。
#ひさびさ!!

記念すべき移動花屋初出店 Boulangerie La oeuf (江田のパン屋さん)の様子
#普通にこの当初から、めちゃくちゃ可愛いかったからセンスがあるんだと思う
#uso!!

ちなみにこの時の条件として、
お客様になにかあったら大変ということで
水は一切使わずに、全てのブーケをゼリーで保水してディスプレイ・販売してました。

だから、最近のディスプレイよりも、生花に動きを出せてるのはその理由。

本当は当初のディスプレイの方が動きが出てて可愛いんだけど、
全ての素材(花)をブーケに組み合わせて、紙巻いて、ゼリーで保水するとなると、
この時でさえ、毎日、3時起きで加工してたから、
いまはもう無理。。。
(この時はパン屋さんの開店時間に合わせて、7時半からお花を販売してました!!)
#昔の自分、頑張りすごいなーーー
#えらいえらい!!

この時は、ブーケだけじゃなくて、
他のアイテムのデザインにもこだわってたんです!!

こちらは球根のセットをパックに入れて販売。
たかしのセンスある殴り書きの字体が、より一層可愛さを引き立てていて、最高かよっ!!って感じ。

そして、こちらは土付きのヒヤシンス。
この時からヒヤシンス大好きおじさんだったから、このコロンとしたフォルムを見せたくて、
こんな感じ。
可愛いなーーー可愛かったなーーーー

  1. その考察(自分で)

正直な話。
ディスプレイに関しては、過去の方が綺麗だなーという感想。

綺麗な理由は2点あって、

ひとつは、生花の品種の限定。
この時の仕入れは、販売:ディスプレイの重点比率だと、2:8くらいの割合に置いていて、

ディスプレイにおいて、一番綺麗なのは、
ごちゃごちゃと色々なものを置かないこと。マイナスをしていった方が綺麗に見えます。

過去のディスプレイは、生花の素材品種を極限まで狭めて、
一品種を大量に仕入れて、あとは葉物などでアレンジするような仕組みにしてます。

なので、全体のトータルバランスが良く見えて、綺麗な印象なのです。

ふたつ目は、ブラックとホワイトのアクセント。
全体的に淡いお花・什器のディスプレイの中に、唯一、ブラックとホワイトがあります。

それは、プライスカードや黒板の色です。
たかが小さいプライスカードですが、ポイントポイントで黒のはっきりとした色が入ると、
全体が引き締まって見えると同時に、
ホワイトカラーの字体もスッキリとして見え、全体の印象が良く見えます。

。。。なぜやらない。。。
理由は、一つ目は、
出来るだけたくさんの可愛いお花を見せたいという欲求 笑
と、たぶん、多品種でも可愛くディスプレイできるだろうという過信です 笑
#ちなみに私のディスプレイは通常のお店ではあり得ないタブーをいくつかやってます
#その話もまたいずれ

ふたつ目は、
白のペン、インク出づらすぎる問題。

これ本当に出づらすぎて、
そもそもこのペンは”白”が出ない仕組みになってるんじゃないかって、
論文書いて提出しようと思ったくらい。
#かわいい?

なので、今は素直に黒ペンを使って、気持ちよく弧を描いております。
#きもちいい

これからもまた、出店花屋に関しての問い合わせや質問をいただいているので
記載していこうと思います!!
どうぞ、コメントや質問などお気軽に記載ください!!

PS. 本当の一番最初の最初。生活感丸出しのディスプレイを作ったイメージだけ載せておくね!!

懐かしいねーーー

あれから、もう二年も経ったのか。

これからもはちゃめちゃに頑張ります!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました