00 | たかしのプロフィール
takkaって、どんな人?
・名前:たかし
・ステータス:29歳独身男性
#まだ20代だと思って調子乗ってます
#誕生日は3月5日 #サイコーの日”って覚えてください
#お祝い待ってます
・職業:移動花屋
#個人で花屋をするようになった経緯はまた後日
#いまは、ひたすらいろんな店舗様の前をお借りしてお花を販売させて頂いております
#出店中は基本、無言でぼーっとしてます。根暗です。
#是非、話しかけてください
・髪の毛の色:緑(色落ちて、ほとんどの期間を金髪で過ごしております)
#アニメ”ワンピース”のゾロに憧れております
#その為に筋トレもしてます
#後は、左目に刀傷を入れるだけです
・性格:負けず嫌い、頑固
#こう見えてめちゃくちゃ負けず嫌いです
#しかもそれを長所だと思って生きている厄介ものです
・好きなこと:NBA鑑賞
#基本YouTubeでハイライトだけを見てます
#好きなチームはウォーリアーズ
#ウォーリアーズの選手はみんな好き
#見てるだけでテンション上がっちゃう
#ウォーリアーズが勝つとその日のモチベーション高いです
・大変なこと:ジムニーJA11の整備
#製造年が自分と一緒でテンション上がって購入したのはいいのですが、
自分と同じようにすぐ壊れるので手直しがめちゃくちゃ大変です
#ただお陰様で車に徐々に詳しくなれたのと
#愛着が湧いているのでオーライです
#”onboroさん”って呼んでます
・好きな言葉:何かを始めることに遅いなんてことはない
#やらない理由を見つけるのは、めちゃくちゃ簡単です
#ただ、いざ実行に移すとなるとめちゃくちゃ大変
#けど、三日坊主になってもいいから、とりあえずやってみるのが正解だと思っているタイプです
・嫌いな言葉:俺も若い頃に○○しておけば良かった
#この言葉ほどいらない言葉ない
#今が人生で一番若い日
#そういう気持ちで毎日に責任持って生きたいと思っております
その他、profileで何か知りたいことがあればコメント欄やInstagramのDMなどでお知らせくださいませ。
好きな植物は、紫陽花です。
めちゃくちゃ可愛くないですか?
ぽんぽんしてて、”あらー、可愛い🙂”ってなります。
なぜ花屋に就職したの?
私、前職が花屋なのです。
一応、最大手花屋に就職し、エリアマネージャとして働いておりました。
#こう見えてやるときやります🙂
#安心してください🙂
#安心してお花のオーダーをしてください🙂
そもそもなぜ、花屋に就職したの?ですが、順を追って話すと、
大学3年生の頃、
グループでの研究活動に没頭し、それこそ良い成績を収め、有頂天で舞い上がっている私がそこにはおりました。
その後、燃え尽き症候群のような状態になり、就職活動というものを全くせずにのうのうと過ごしておりました。
#この頃の就活は、通常3年生なかばから本格的に始動します
#ただ私は4年生になるまで、企業を見ることもなくただただ平和に暮らしておりました、とさ🙂
どうしようかなーと思い、
就活するか、一旦、休学し留学するかぼーっと悩んでいたとき、
一緒にグループ研究した非常に仲のいい友人に言われたことがきっかけに花屋の道に進むことを決意します。
その言葉は、
「どうせ、今後も同じことを悩むんだから、今、一緒にめちゃくちゃ悩もうぜ」
です。
「たしかに」と思った私は、
その後、まーいろんな手法でマインドマップやら何やらで、
自分がが今まで嬉しかったこと、興味を持ったこと、原動力になったこと
反対に、
今まで悲しかったこと、やる気の起きなかったことなど、
様々な視点から自分を客観視する機会を設けました。
そこで、出た答えとして、
「”不特定多数”を幸せにしたい」とは思わない。し、多分、自分ではできない。
だったら、自分自身と関わってきた方、これから関わってくれる方が幸せになってくれたら、
それだけでなんだか自分の人生もはっぴーだなーと結論になりました。
そして、ちょうど目に留まったのが”花屋”だったのです。
そして、ここで”負けず嫌いたかしさん”が発動します。
「どうせだったら、最大手の花屋に勤めたい!!」
「就活は一社だけしか受けない!!」
#今思えば、なんでやねん🙂
#他のところも受けろや🙂
#というか、この時期にいろんな企業調べろや🙂
#なんで一本やねん🙂
そんなこんなで、私の就職活動がついにスタートします!!
が、ここで大きな問題!!
その花屋の関東の説明会がすでに終わっており、
その会社は説明会を受けないと応募の権利さえももらえないという!!
ここから、たかしの就活の壮絶な戦いが始まります🙂
#たかしの就活はいかに!! 次回の投稿に乞うご期待!!
#またそのことに関してはいつか記載しますね🙂
上記、そういうことから、花屋になることを決意し今に至ります。
今では、友人のプロポーズの花を作ったり、ブライダルの花を作ったり、
それこそ、新しく出会うお客様と会話を重ね、お花のご注文をいただいたり、
はっぴーな日を送らせて頂いております!!
“takka”の由来は🙂?
…言っていいですか。
これと言って理由がないのです…
強いていうのであれば…少し頭がいっちゃってる話になるのですが、
アバター設定をしておきたいなと思ったのです。
どういうことかというと、
”スイッチ”みたいなもので、通常の”たかし”と花屋の”takka”の切り替えを出来るようにと名前を変えました。
#いまはもうその垣根を超えて、自分から”たかし”って言いまくってます🙂
一応、takkaという名前を設定したときに、
takkaという登場人物の性格の設定、今後のビジョン、その他のディティールを全て設定し、
それに沿うようにして、遂行するというのを掲げておりました。
#結果的に無理でした🙂
#たかしでいいやってなりました🙂
#それでも愛して欲しい🙂
その後、takkaっていい意味ないのかなーと調べると、あるではないですか!!
takka とは、フィンランド語で”暖炉”を意味します!!
えっ!!なんかよくない!?
暖炉ってなんか落ち着くし、最強ですよね
takkaもそういう花屋になりたいなーと後付けにはなりますが、
今は本当にこの名前で良かったのかもなと思っております。
ではでは、今後も”たかし”を、そして”takka”をよろしくお願いいたします。
コメント
インスタで店頭を見て、素敵と思いました。一人で営業されているのですか?
求人の募集などはされておられないでしょうか?!
大塚様、コメントくださり本当にありがとうございます!!
ブログを全然いじっておらず、コメントの確認が遅れ、ご返信が遅くなりました。申し訳ありません。
インスタグラムを拝見してくださって、ありがとうございます!!
現在は完全に一人でやっており、まだこれからという形なので、特に求人募集はしていないのです。
ただ、ご連絡いただき本当に嬉しいです!!
これからもっと頑張ります!!