切り花図鑑 植物図鑑

【切り花図鑑】クラスペディア| 花言葉・水揚げの方法・価格相場・豆知識

 

えっ!?なにこれ!?どうなってるの!?と思う人も多いかもしれません!!こちらは、

 

「クラスペディア」

 

一本に一つ、この黄色いまん丸がついてる、
なんだかめちゃくちゃ可愛らしいお花です!

基本情報

  • 植物名:クラスペディア
  • 学名:Craspedia
  • 英名:ゴールドスティック・ドラムスティック
  • 和名:
  • 科目:キク科
  • 属名:クラスペディア属
  • 原産地:オーストラリア・ニュージーランド
  • 出回り時期:6〜9月頃(夏頃、あるイメージ)

クラスペディアの花言葉って知ってる?


[花言葉]

 

「永遠の幸福」「心の扉をたたく」「個性的」

 

なんか全部いいな。

「個性的」って、私みたいなポジティブな人間からすると、褒め言葉でしかないからな。

そこ言葉の背景はどうでも良くて、

それ言われたら、シンプルに嬉しいもんな。


[花言葉の由来]

花言葉の中の「心の扉をたたく」は、

クラスペディアの別名「ドラムスティック」が関係していると言われており、

そのスティックで「叩く」という動作から、連想されてつけられたのではないかと言われております。

 

 

水揚げの方法(花屋向け)

(「水揚げ」は基本的に、花屋さん向けの記載になります。

「水揚げ」という作業は、花屋にとっては非常に重要で、

市場から入荷したお花を、まずは葉っぱや棘を取り除いたり、茎を切ったりとメンテナンすることから始まります。

その作業のことを「水揚げ」と呼び、

「水揚げ」の方法は、お花ひとつひとつで異なります。

この作業をするとしないとでは、お客様に提供した際のお花の状態に大きく違いが生じるので、知識とともにその作業が必須となります)


[水揚げ]

・葉っぱ

葉っぱ、ない。基本ない。

から、何もしなくていい。

・茎の先端の切り口

茎は、とりあえず切っておけばいい

どうせドライになっても姿形、何も変わらないから、切っておけばいい

 

・水の量

1/3程度に付ける

ただ、風通しが悪いと、
信じられないほど、すぐにカビ生えるから、そこは本当に気をつけて。

 

水揚げの方法は花屋さんによって、様々なので、
もし仮に花屋さんで働いた時は、そこのルールに従うといいと思います。

結局のところ、
水揚げの目的は、お花が長持ちする状態に持っていくことになります。

 

お手入れの方法(お花を長持ちさせるには)

お花を長持ちさせる為に大事なのは、大きく3点!

 

水換え・水の量

水は出来るだけ、毎日交換しましょう!

切花は、水に浸っている茎の部分が徐々に溶けてきます。
そうして、水の中にバクテリアが増え、
その水を吸い上げてしまうことにより、お花もちが悪くなります。

水をこまめに変えることによって
バクテリアの繁殖を防ぐことが出来る
ので、気を遣ってみてください。

水の量は1/3程度

お花全体の長さから、この程度の量を目安にして飾ってみてください!

 

切り戻し

水換えをしたタイミングで、お花の先端を1〜2cm ハサミで斜めにカット!

切り戻しする前の茎の先端は、
水を吸い上げる道管師管の部分にバクテリアが溜まり、吸い上げが悪くなっている状態になります。

茎の先端部分をカットしてあげることによって、また、吸い上げが良くなり、お花が長持ちします。

 

 

飾る場所

風通しが良く、直射日光の当たらない涼しいところへ

”植物” と考えると、どうしても日光が必要と思われがちですが、
切花の場合は、日光の暑さ・紫外線によってすぐにダメージを受けてしまいます。

比較的、日の当たらない涼しく、
空気が循環するようなところに飾るとより長持ちします。

 

価格相場・出回り品種

150円〜200円


[出回り品種]

・グロボーサ

クラスペディアの切花で出回ってるのは、この品種しかないと、勝手に思ってる。

実際は定かではない。

 

豆知識

黄色いまん丸が花のわけではなく、

小さい黄色い花が集合して、まん丸の花になってます。

 

そして、こいつは何しようが、

綺麗にドライフラワーになるので、ドライフラワーが好きな方にはオススメ。

他のドライフラワーと合わせて、ブーケにしても、

この黄色いまん丸がより一層引き立てて可愛くなるから、まじナイス。

 

 

クラスペディアは、確かに、あんまり普通の花屋さんでは見かけないイメージ。

なんかあったら、言ってね。

頑張ってみる。

 

こんなことも教えてほしいなどありましたら、コメントくださいませ!

-切り花図鑑, 植物図鑑